# 京都くらし収納フォーラム > 一般消費者のための情報提供と意見交換プラットフォーム --- ## 固定ページ - [contact us](https://ls-forum.jp/contact/): 当団体へのお問合せ・広告掲載のご依頼など... - [プライバシーポリシー](https://ls-forum.jp/privacy/): 京都くらし収納フォーラム(以下、「当サイ... - [投稿規約](https://ls-forum.jp/terms/): 掲示板機能および口コミ機能への投稿規約 ... - [免責事項](https://ls-forum.jp/disclaimer/): 京都くらし収納フォーラム 免責事項 制定... - [団体概要](https://ls-forum.jp/aboutus/): 京都くらし収納フォーラムについて 京都く... --- --- ## 投稿 - [トランクルーム関連のフリー素材配布中【無料DL】](https://ls-forum.jp/freepics-for-trunkroom/): トランクルーム関連のアイコン・看板用素材... - [【アンケート調査結果】かごバッグ、いつから~いつまで使える?正しい収納方法についても解説](https://ls-forum.jp/kago-bag/): かごバッグといえば、春夏ファッションの定... - [LPレコード収納枚数・重量計算ツール](https://ls-forum.jp/storage-for-lp-calculator/): LPレコード収納枚数と総重量を自動計算で... - [トランクルームで服を保管したら大失敗!カビ・変色・しくじりエピソード](https://ls-forum.jp/irui-sippai/): トランクルームに衣服を預けたことで、まさ... - [サンダル+裸足はいつから・いつまで履いていいのかアンケート結果&正しい収納方法の紹介](https://ls-forum.jp/sandal/): 「え、もうサンダル裸足でいいの?」 「あ... - [ビニールプール、使えるのは何月から・何月まで?正しい収納方法は?](https://ls-forum.jp/inflatable-pool/): そろそろビニールプールの出番かな? そん... - [アロハシャツはいつから・いつまで着ていい?正しい収納方法も紹介!](https://ls-forum.jp/aloha-shirts/): 街角でアロハシャツを見かけると「夏が来た... - [トランクルームでアップライトピアノを保管して大失敗した](https://ls-forum.jp/piano/): こんにちは。京都くらし収納フォーラム事務... - [トランクルームに書類保管して失敗した体験談](https://ls-forum.jp/document-storage-room/): 「書類をトランクルームに預けても大丈夫な... - [【実録】トランクルームに家電を預けて大失敗!故障・カビ・異臭…その末路と対策を公開!](https://ls-forum.jp/trunk-room-appliance-storage-mistakes/): 本ページの目次トランクルームで家電保管が... - [羽毛布団を使うのはいつから・いつまで?](https://ls-forum.jp/storage-of-a-down-comforter/): 「羽毛布団って、いつからいつまで使うのが... - [着物の絽と紗を着るのはいつからいつまで?正しい収納方法は?](https://ls-forum.jp/kimono-ro-sya/): 「あれ?この着物、いつまで着て大丈夫だっ... - [除湿器はいつからいつまで使うべき?正しい収納方法は?](https://ls-forum.jp/storage-for-dehumidifiers/): 梅雨どきや夏のじめじめした季節、気になる... --- # # Detailed Content ## 固定ページ - Published: 2025-06-16 - Modified: 2025-06-16 - URL: https://ls-forum.jp/contact/ 当団体へのお問合せ・広告掲載のご依頼などは以下のフォームをご利用ください。 通常2~3営業日以内に返信させていただきます。 氏名 メールアドレス 題名 メッセージ本文 (任意) --- - Published: 2025-06-16 - Modified: 2025-06-16 - URL: https://ls-forum.jp/privacy/ 京都くらし収納フォーラム(以下、「当サイト」といいます)は、以下の通り利用者の個人情報の保護に努め、適切に取り扱います。 制定・改定履歴 制定日:2025年6月13日 最終改定日:同上 1. 個人情報の取得と利用目的 当サイトでは、お問い合わせの際に氏名、メールアドレス等の個人情報をご提供いただく場合があります。取得した情報は、お問い合わせ対応、情報提供、サービスの改善にのみ利用し、第三者に開示・提供することはありません(法令により開示が必要な場合を除きます)。 2. アクセス解析ツールの使用に... --- - Published: 2025-06-16 - Modified: 2025-06-16 - URL: https://ls-forum.jp/terms/ 掲示板機能および口コミ機能への投稿規約 本投稿規約は、京都くらし収納フォーラム(以下「当サイト」)が提供する掲示板機能および口コミ投稿機能(以下「本サービス」)をご利用いただくにあたり、すべての利用者に適用されるものです。本サービスをご利用いただいた時点で、本規約に同意したものとみなします。 制定・改定履歴 制定日:2025年6月13日 最終改定日:同上 1. 投稿に関する基本方針 当サイトでは、収納サービスや製品に関する自由な意見交換を尊重しています。ただし、全ての投稿内容は、利用者の責任にお... --- - Published: 2025-06-16 - Modified: 2025-06-16 - URL: https://ls-forum.jp/disclaimer/ 京都くらし収納フォーラム 免責事項 制定・改定履歴 制定日:2025年6月13日 最終改定日:同上 京都くらし収納フォーラム(以下「当サイト」)をご利用いただくにあたり、以下の免責事項をご確認ください。当サイトをご利用いただいた場合、本免責事項に同意いただいたものとみなします。 1. 掲載情報の正確性について 当サイトでは、正確かつ最新の情報を掲載するよう努めておりますが、その内容の正確性・信頼性・安全性を保証するものではありません。掲載内容には誤情報や古い情報が含まれる可能性があり、利用者がこ... --- - Published: 2025-06-15 - Modified: 2025-06-16 - URL: https://ls-forum.jp/aboutus/ 京都くらし収納フォーラムについて 京都くらし収納フォーラム(英語表記:LIFE & STORAGE FORUM KYOTO)は、収納・整理・片付けに関する情報の流通と利用者目線の意見交換を目的として、2025年6月に京都にて発足した任意団体です。 近年、トランクルームの利用ニーズの増加や、宅配型収納サービスの普及など、収納を取り巻く環境は急速に変化しています。それに伴い、収納関連業界では多くの団体や資格制度が整備されつつある一方で、一般消費者同士が自由に意見交換を行い、体験や知見を共有する場はほ... --- --- --- ## 投稿 - Published: 2025-07-16 - Modified: 2025-07-16 - URL: https://ls-forum.jp/freepics-for-trunkroom/ - カテゴリー: トランクルーム用フリー素材 トランクルーム関連のアイコン・看板用素材を、すべて無料で配布中! 商用・非商用を問わず、加工・編集も自由。著作権表示やメール登録なども不要です。 トランクルーム以外の看板や印刷物など用途もご自由に! ただし、もしよければX(旧Twitter)やスタッフブログ等から当サイトへリンクを貼っていただけると大変ありがたいです。 ▼コピペ用URL (いずれかをコピーしてブログまたは企業SNSなどで使用報告いただけたら嬉しいです!) https://ls-forum. jp/https://ls-forum... --- - Published: 2025-07-15 - Modified: 2025-07-15 - URL: https://ls-forum.jp/kago-bag/ - カテゴリー: 収納歳時記 - タグ: いつから・いつまで かごバッグといえば、春夏ファッションの定番アイテム。 持つだけで夏らしいコーデが一気に決まるので、毎年重宝している方も多いのではないでしょうか。 でもふと気になるのが、「いつから持ち始めていいの?」「秋になっても大丈夫?」という“季節感”の問題。 今回は本州在住または本州の季節感に詳しい方を対象に、 「かごバッグはいつからいつまで使うのが適切か」についてインターネット調査を実施。そのリアルな声と傾向をご紹介します。 かごバッグはいつからいつまで使える?アンケート調査で検証 画像:https://... --- - Published: 2025-07-15 - Modified: 2025-07-15 - URL: https://ls-forum.jp/storage-for-lp-calculator/ - カテゴリー: 収納スペース計算ツール LPレコード収納枚数と総重量を自動計算できるシンプルなツールです。箱や棚の内寸(幅・高さ・奥行)とレコードの厚さを入力するだけで、収納可能な枚数と目安の重量(150g/枚換算)を即表示。サイズの不足も自動でチェックしてくれるので安心。PC・スマホ両対応で、レコード整理や収納選びに便利な無料ツールです。 LPレコード収納枚数・重量計算ツール 各数値を入れて最後に「計算する」ボタンを押してください。反応しなくなったらページを再読み込みしてみてください。 LPレコード収納枚数・重量計算ツール 内寸の幅... --- - Published: 2025-07-13 - Modified: 2025-07-13 - URL: https://ls-forum.jp/irui-sippai/ - カテゴリー: トランクルーム失敗先生 トランクルームに衣服を預けたことで、まさかの大失敗――。 「保管しておけば安心」と思っていたはずの洋服が、取り出してみたらカビ・変色・異臭のオンパレード。 この記事では、実際の失敗談をもとに、なぜそんなことが起きたのか、そして二度と同じ失敗をしないために何をすべきかを、分かりやすくお伝えします。 これから衣類をトランクルームに預けようとしている方は、ぜひ一度立ち止まって読んでみてください。 トランクルームで衣類保管の失敗エピソード - 開けた瞬間、カビ臭と変色に崩れ落ちた! あのとき、ほんの軽い... --- - Published: 2025-07-11 - Modified: 2025-07-11 - URL: https://ls-forum.jp/sandal/ - カテゴリー: 収納歳時記 - タグ: いつから・いつまで 「え、もうサンダル裸足でいいの?」 「あの人まだはだしで歩いてる」 街ゆく人の足元を見て、そう思ったことはありませんか? 季節の変わり目、特に春や秋のファッションでは、他人のコーディネートが自分の指針になることも多いもの。 今回は「サンダル+裸足のコーデ」をテーマに、本州在住者の感覚に基づいたアンケート調査を実施。 いつからいつまでが「違和感なく見える」のか、リアルな声を集めてみました。 アンケート概要 調査方法:インターネット調査(クラウドソーシングサイトにて実施) 対象:本州在住または本州在... --- - Published: 2025-07-11 - Modified: 2025-07-12 - URL: https://ls-forum.jp/inflatable-pool/ - カテゴリー: 収納歳時記 - タグ: いつから・いつまで そろそろビニールプールの出番かな? そんな時期になると、「何月から出していいの?」「暑すぎる日は逆に危ない?」とふと気になるもの。 ビニールプールを安全に気持ちよく使うためには、“ちょうどいいタイミング”と“ちょっとしたコツ”が大事なんです。 この記事では、公共プールの運用期間や水温・気温の目安をもとに、家庭でできるプールの始めどき&片づけ方のポイントをまとめました。 お子さんとの水遊び、今年も気持ちよく楽しみましょう! 家庭用ビニールプール、使えるのは何月から何月まで?3つの判断基準 まず結論... --- - Published: 2025-07-07 - Modified: 2025-07-07 - URL: https://ls-forum.jp/aloha-shirts/ - カテゴリー: 収納歳時記 街角でアロハシャツを見かけると「夏が来たな」と感じることはありませんか? 一方で、季節の境目になると「これはもう遅い?早すぎる?」と迷う場面も増えてきます。実際、半袖アロハを着ていて違和感がないのは、いったい何月から何月までなのでしょうか。本州の気候感覚をもつ男女30名にアンケートを行い、そのリアルな声を集めました。 半袖アロハシャツはいつから・いつまで着れる? 「他の人が半袖アロハシャツを着ていて違和感を覚えないのは、いつからいつまで?」という感覚について、本州在住者・あるいは本州の季節感に詳... --- - Published: 2025-07-06 - Modified: 2025-07-06 - URL: https://ls-forum.jp/piano/ - カテゴリー: トランクルーム失敗先生 こんにちは。京都くらし収納フォーラム事務局のTです。 ——今回は、私自身が深く反省した「アップライトピアノ保管のしくじり事例」をご紹介させてください。 「まさか、ここまで壊れるとは... 」そう感じたのは、数ヶ月ぶりに預けていたピアノを開けた瞬間でした。トランクルームの保管方法、見誤っていました。 トランクルームでピアノ保管の失敗エピソード 「一時的な保管だし、空調はなくても大丈夫だろう」——そう思っていました 当時、実家のリフォームでピアノを一時的に外に出す必要がありました。業者さんに紹介され... --- - Published: 2025-06-29 - Modified: 2025-07-06 - URL: https://ls-forum.jp/document-storage-room/ - カテゴリー: トランクルーム失敗先生 「書類をトランクルームに預けても大丈夫なの?」と考えている皆さん。結論から言うと、条件さえ整っていれば保管は可能です。 ... ... ですが、私のように条件を見誤ると、とんでもないしくじりにつながることもあるんです。 【実録】書類をトランクルームに預けて取り返しのつかないことになった話 現代社会において、個人情報、契約書、証明書、アルバムなど書類の重要性は非常に高くなっています。一方で、自宅にスペースがないからとトランクルームや屋外物置を利用する人が増えています。しかし、湿度管理のない収納環境... --- - Published: 2025-06-27 - Modified: 2025-07-06 - URL: https://ls-forum.jp/trunk-room-appliance-storage-mistakes/ - カテゴリー: トランクルーム失敗先生 トランクルームで家電保管が全滅⁈ 失敗先生エピソード 「トランクルームって便利そうだし、ちょっとだけなら大丈夫でしょ?」――そんな軽い気持ちで家電を預けた結果、まさかの悲劇。SNSでも“想像以上に壊れた”“まったく使えなくなった”といった体験談が数多く寄せられています。 【冷蔵庫】2年保管でドアパッキンが真っ黒カビ地獄 冷蔵庫は庫内に水分や食品成分が残っていると、わずかな期間でもカビが繁殖しやすい家電のひとつです。とくに高温多湿な環境で長期保管すると、パッキンやトレイの隙間に黒カビが発生し、衛生... --- - Published: 2025-06-26 - Modified: 2025-06-26 - URL: https://ls-forum.jp/storage-of-a-down-comforter/ - カテゴリー: 収納歳時記 「羽毛布団って、いつからいつまで使うのが正解?」という疑問を持つ方、多いですよね。この記事では、布団の種類別・地域別・室温別に、羽毛布団の最適な使用期間を徹底解説します! 羽毛布団の種類別、使用時期の基本 羽毛布団は主に3種類あります。それぞれの特性と使用時期を知っておくと、季節ごとの寝具選びが格段にラクになります。 本掛け布団(冬用) 厚手で保温力抜群。室温15℃以下が目安で、使用時期はおおよそ10月〜4月下旬です。北海道など寒冷地では5月まで使う人も。 合掛け布団(春・秋用) 中厚手で、春と... --- - Published: 2025-06-23 - Modified: 2025-06-23 - URL: https://ls-forum.jp/kimono-ro-sya/ - カテゴリー: 収納歳時記 「あれ?この着物、いつまで着て大丈夫だっけ?」——夏のはじまりや終わりに、ふと悩んでしまうのが絽(ろ)と紗(しゃ)の着用時期。昔ながらの決まりはあるけれど、今の気候に合わせて柔軟に考える人も増えてきました。 ここでは、伝統的に絽と紗を着るタイミングはいつからいつまでなのか、TPOや現在の気候に合わせた選び方について、わかりやすくご紹介します。 着物の絽と紗はいつからいつまで着るのが正解? 絽と紗、どちらも夏の装いに欠かせない薄物の着物素材ですが、それぞれに適した季節があります。伝統的なマナーと、... --- - Published: 2025-06-22 - Modified: 2025-06-23 - URL: https://ls-forum.jp/storage-for-dehumidifiers/ - カテゴリー: 収納歳時記 梅雨どきや夏のじめじめした季節、気になるのが室内のカビ。では、除湿器って実際いつからいつまで使えばいいのでしょうか? このコラムでは、そんな素朴な疑問にお答えしながら、湿度の目安やエアコンとの違い、使い終わったあとの片付け方法まで、わかりやすく紹介していきます。 室内カビ対策の除湿器はいつからいつまで使うべき? 本州におけるカビ対策の除湿器は5月中旬から10月上旬までを目安に使いましょう。 除湿器はいつからいつまで 5月中旬から 10月上旬まで ■ 地域別の補足 北海道や東北など寒冷地域: 梅雨... --- ---